2025年6月20日発行

■EVER LASTING MOMENT VOL.24
○昭和の薫り漂うWEBマガジン
○推奨年齢50歳以上
○無駄に過激な性的描写閲覧注意(R18)
○小説/散文/妄想/企画 或れ此れ其れ何れなんでも有り
○誤字脱字間違い辻褄合わず各自適宜補完にてよろしく哀愁
いずれ一夜の夢ならば
呑んで謡って ホイのホイのホイ
今宵とことん ホンダラッタホイホイ
■映画/ドラマ/スポーツなど
■1975年(昭和50年)
■島耕作(課長76〜78)
■U-NEXT見放題
■やっぱり野球が好き
■1985年日記(06/03月〜06/16日)
■2025年日記(06/02月〜06/15日)
———————————————————————————————————————
■映画/ドラマ/スポーツなど
●2025年
○べらぼう(大河ドラマ)※横浜流星
○あんぱん(朝ドラ)※今田美桜
○ばけばけ(朝ドラ)※髙石あかり
○クジャクのダンス、誰が見た?(TBS 土曜22:00)※広瀬すず
○御上先生(TBS 日曜21:00)※松坂桃李
○阿修羅のごとく(Netflix)全7話 ※是枝裕和監督
○SHOGUN 将軍(Disney+)全10話 ※真田広之
○ザ・ピット ピッツバーグ緊急医療室(U-NEXT)全15話 ※金曜日11:00更新 ※Noah Wyle
○STAR WARS キャシアン・アンドー2(Disney+)全12話 ※水曜日更新
○コブラ会 最終シーズンPART3(Netflix)
○01/03金 ビーキーパー(2024=David Ayer)105分 ※Jason Statham
○01/03金 ぼくらのふしだら(2024=小林大介)74分
○01/10金 エマニュエル(2024=Audrey Diwan)105分
○01/10金 劇映画 孤独のグルメ(2025=松重豊)110分
○01/17金 敵(2023=吉田大八)103分 ※長塚京三 ※筒井康隆原作
○01/17金 サンセット・サンライズ(2024=岸善幸)139分 ※宮藤官九郎脚本
○01/17金 アーサーズ・ウイスキー(2024=Stephen Cookson)95分 ※Diane Keaton
○01/17金 アプレンティス ドナルド・トランプの創り方(2024=Ali Abbasi)123分
○01/17金 トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦(2024=Soi Cheang)125分
○01/24金 TOUCH タッチ(2024=Baltasar Kormakur)122分
○01/24金 57秒 復讐のタイムループ(2023=Rusty Cundieff)99分
○01/24金 アンダーニンジャ(2025=福田雄一)123分
○01/24金 嗤う蟲(2024=城定秀夫)99分
○01/31金 ザ・ルーム・ネクスト・ドア(2024=Pedro Almodovar)107分
○01/31金 リアル・ペイン 心の旅(2024=Jesse Eisenberg)90分
○01/31金 映画を愛する君へ(2024=Arnaud Desplechin)88分
○01/31金 パピヨン(1973=Franklin J. Schaffner)151分
○02/07金 ファーストキス 1ST KISS(2025=塚原あゆ子)124分 ※松たか子 ※坂元裕二脚本
○02/07金 ショウタイムセブン(2025=渡辺一貴)98分 ※阿部寛
○02/07金 誰よりもつよく抱きしめて(2025=内田英治)124分 ※久保史緒里
○02/08土 ナマズのいた夏(2024=中川究矢)88分 ※架乃ゆら
○02/14金 キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド(2025=Julius Onah)118分 ※Anthony Mackie
○02/14金 セプテンバー5(2024=Tim Fehlbaum)95分 ※Peter Sarsgaard
○02/14金 愛を耕すひと(2023=Nikolaj Arcel)127分 ※Mads Mikkelsen
○02/14金 ドライブ・イン・マンハッタン(2023=Christy Hall)100分 ※Dakota Johnson
○02/14金 ブレックファスト・クラブ(1985=John Hughes)97分 ※Molly Ringwald
○02/14金 Broken Rage(2024=北野武)62分(amazon)
○02/21金 ブルータリスト(2024=Brady Corbet)215分 ※Adrien Brody
○02/21金 ゆきてかへらぬ(2025=根岸吉太郎)128分 ※広瀬すず
○02/28金 ANORA アノーラ(2024=Sean Baker)139分 ※Mikey Madison ★アカデミー作品賞
○02/28金 名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN(2024=James Mangold)140分 ※Timothee Chalamet
○02/28金 ジュ・テーム、ジュ・テーム(1968=Alain Resnais)96分 ※Claude Rich
○03/07金 ウィキッド ふたりの魔女(2024=Jon M. Chu)161分 ※Ariana Grande
○03/07金 プレゼンス 存在(2024=Steven Soderbergh)84分
○03/07金 フライト・リスク(2024=Mel Gibson)91分 ※Mark Wahlberg
○03/07金 バッドランズ(1973=Terrence Malick)94分 ※Martin Sheen ※長編初監督作品
○03/07金 白夜(1971=Robert Bresson)83分 ※Isabelle Weingarten
○03/20木 教皇選挙(2024=Edward Berger)120分 ※Ralph Fiennes
○03/20木 悪い夏(2025=城定秀夫)114分 ※北村匠海
○03/28金 ミッキー17(2025=Bong Joon-Ho)137分 ※Robert Pattinson
○03/28金 ベイビーガール(2024=Halina Reijn)114分 ※Nicole Kidman
○04/04金 アンジェントルメン(2024=Guy Ritchie)120分
○04/04金 片思い世界(2025=土井裕泰)※広瀬すず
○04/04金 HERE 時を越えて(2024=Robert Zemeckis)104分
○04/11金 A LEGEND 伝説(2024=Stanley Tong)129分 ※Jackie Chan
○04/11金 アマチュア(2025=James Hawes)123分 ※Rami Malek
○04/11金 プロフェッショナル(2024=Robert Lorenz)106分 ※Liam Neeson
○04/11金 ゴーストキラー(2024=園村健介)104分 ※髙石あかり
○04/18金 名探偵コナン 隻眼の残像(2025=重原克也)110分 ※劇場版㉘
○04/18金 カップルズ(1996=Edward Yang)120分
○04/23水 新幹線大爆破(2025=樋口真嗣)134分 Netflix
○04/25金 マインクラフト ザ・ムービー(2025=Jared Hess)101分
○04/25金 異端者の家(2025=Scott Beck他)111分 ※Hugh Grant
○04/25金 JOIKA 美と狂気のバレリーナ(2023=James Napier Robertson)111分
○04/25金 けものがいる(2023=Bertrand Bonello)146分 ※Lea Seydoux
○04/25金 パーティーガール(1995=Daisy Von Scherler Mayer)94分
○04/25金 花まんま(2025=前田哲)118分 ※鈴木亮平
○04/25金 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は(2024=大九明子)127分
○05/02金 サンダーボルツ*(2025=Jake Schreier)127分
○05/05月 ウォーキング・デッド デッド・シティシーズン2 全8話 U-NEXT
○05/09金 パディントン 消えた黄金郷の秘密(2024=Dougal Wilson)107分
○05/16金 サブスタンス(2024=Coralie Fargeat)142分 ※Demi Moore
○05/16金 ガール・ウィズ・ニードル(2024=Magnus von Horn)123分 ※モノクロ
○05/16金 無名の人生(2024=鈴木竜也)93分
○05/23金 ミッションインポッシブル ファイナル・レコニング(2025=Christopher McQuarrie)169分
○06/06金 MaXXXine マキシーン(2024=Ti West)103分
○06/06金 国宝(2025=李相日)175分 ※吉沢亮
○06/06金 見える子ちゃん(2025=中村義洋)98分 ※原菜乃華
○06/13金 フロントライン(2025=関根光才)129分
○06/13金 ドールハウス(2025=矢口史靖)110分
○06/13金 リライト(2025=松居大悟)127分 ※池田エライザ
○06/14土 サッカークラブW杯アメリカ大会(新方式、32チーム、07/13日決勝)
○06/20金 メガロポリス(2024=Francis Ford Coppola)138分
○06/20金 Mr.ノボカイン(2025=Dan Berk)110分
○06/20金 28年後…(2025=Danny Boyle)
○06/20金 ルノワール(2025=早川千絵)
○06/27金 F1 エフワン(2025=Joseph Kosinski)
○06/27金 アスファルト・シティ(2023=Jean-Stephane Sauvaire)125分 ※Sean Penn
○06/27金 でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男(2025=三池崇史)129分 ※綾野剛
○09/05金 遠い山なみの光(2025=石川慶)※カズオ・イシグロ原作
○09/12金 デビスカップ(有明)
○09/13土 世界陸上(東京)
○10/03土 ワン・バトル・アフター・アナザー(2025=Paul Thomas Anderson)※Leonardo DiCaprio
○11/06木 ストレンジャー・シングス 未知の世界最終シーズン(Netflix)
○11/21金 果てしなきスカーレット(2025=細田守)
●2026年
○豊臣兄弟!(大河ドラマ)※仲野太賀
○風、薫る(朝ドラ)※見上愛
○ブラッサム(朝ドラ)※石橋静河
◯02/06金 ミラノ・コルティナ五輪
◯03/05木 第6回WBC東京ラウンド
◯03/17火 第6回WBC決勝
◯05/22金 STAR WARS マンダロリアン・アンド・グローグー(2026=Jon Favreau)
◯06/11木 サッカーW杯アメリカ/カナダ/メキシコ大会
○8月 Jリーグ開幕(秋春制第1シーズン)
●2027年
○逆賊の幕臣(大河ドラマ)※松坂桃李
○05/28金 STAR WARS スターファイター(2027=Shawn Levy)※Ryan Gosling ※全米公開予定日
○世界陸上(北京)
○バスケW杯
○ラグビーW杯オーストラリア ※20→24に増加?
●2028年
○EURO2028イギリス/アイルランド
◯07/14金〜07/30日 ロサンゼルス五輪
○8月 ラグビー クラブW杯(名称未定)
●2029年
○世界陸上(バーミンガム?)
●2030年
○02/01金〜2/17日 フランスアルプス五輪
○サッカーW杯モロッコ/ポルトガル/スペイン大会(100周年記念大会)
●2031年
○世界陸上
●2032年
○EURO2032イタリア/トルコ
○07/23金〜08/08日 ブリスベン五輪
●2034年
○ソルトレイクシティー・ユタ五輪
○サッカーW杯サウジアラビア大会
———————————————————————————————————————
■1975年(昭和50年)
★映画(12/28土は1974年)
○12/28土 男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974=山田洋次)104分 U-NEXT ※十朱幸代
○12/28土 ザ・ドリフターズの極楽はどこだ!!(1974=渡辺祐介)94分 U-NEXT
○12/28土 伊豆の踊子(1974=西河克己)82分 U-NEXT ※山口百恵
○12/28土 新仁義なき戦い(1974=深作欣二)98分 U-NEXT ※菅原文太
○12/28土 エスパイ(1974=福田純)94分 amazon有料 ※藤岡弘
○12/28土 田園に死す(1974=寺山修司)102分 U-NEXT ※八千草薫
○01/15水 ゴールド(1974=Peter Hunt)120分 U-NEXT ※Roger Moore
○01/15水 ドラゴンへの道(1972=Bruce Lee)100分 U-NEXT ※Bruce Lee
○01/15水 日本任侠道 激突篇(1975=山下耕作)95分 U-NEXT ※高倉健
○01/15水 ザ・カラテ3 電光石火(1975=野田幸男)86分 U-NEXT ※山下タダシ
○02/01土 どてらい男(1975=古澤憲吾)87分 ※西郷輝彦
○02/08土 サブウェイ・パニック(1974=Joseph Sargent)104分 U-NEXT ※Walter Matthau
○02/08土 ボルサリーノ2(1974=Jacques Deray)90分 U-NEXT ※Alain Delon
○02/15土 青春の門(1975=浦山桐郎)188分 U-NEXT ※田中健
○02/15土 仁義の墓場(1975=深作欣二)93分 U-NEXT ※渡哲也
○02/15土 少林寺拳法(1975=鈴木則文)87分 U-NEXT ※千葉真一
○02/22土 離愁(1973=Pierre Granier-Deferre)95分 U-NEXT ※Jean-Louis Trintignant
○03/01土 オデッサ・ファイル(1974=Ronald Neame)130分 amazon有料 ※Jon Voight
○03/01土 暗黒街の顔役(1974=Menahem Golan)110分 ※Tony Curtis
○03/08土 まむしと青大将(1975=中島貞夫)91分 U-NEXT ※菅原文太 ※まむしシリーズ⑨
○03/15土 吶喊(1975=岡本喜八)93分 U-NEXT ※高橋悦史
○03/15土 続・愛と誠(1975=山根成之)89分 U-NEXT ※早乙女愛
○03/15土 メカゴジラの逆襲(1975=本多猪四郎)83分 U-NEXT ※平田昭彦
○03/21金 ザッツ・エンタテインメント(1974=Jack Haley Jr.)U-NEXT ※Fred Astaire
○04/01火 襟裳岬(1975=加藤彰)94分 U-NEXT ※山口いづみ
○04/05土 大脱獄(1975=石井輝男)91分 U-NEXT ※高倉健
○04/12土 チャイナタウン(1974=Roman Polanski)130分 ※Jack Nicholson
○04/12土 スローターハウス5(1972=George Roy Hill)104分 U-NEXT ※Michael Sacks
○04/26土 ゴッドファーザーPARTII(1974=Francis Ford Coppola)202分 U-NEXT ※Al Pacino
○04/26土 潮騒(1975=西河克己)92分 U-NEXT ※山口百恵
○04/26土 県警対組織暴力(1975=深作欣二)100分 U-NEXT ※菅原文太
○05/03土 薔薇のスタビスキー(1974=Alain Resnais)118分 U-NEXT ※Jean-Paul Belmondo
○05/17土 オリエント急行殺人事件(1974=Sidney Lumet)128分 ※Albert Finney
○05/17土 ロンゲスト・ヤード(1974=Robert Aldrich)121分 amazon有料 ※Burt Reynolds
○05/24土 喜劇 特出しヒモ天国(1975=森崎東)78分 ※山城新伍
○05/24土 日本暴力列島 京阪神殺しの軍団(1975=山下耕作)93分 U-NEXT ※小林旭
○05/31土 ブレイクアウト(1975=Tom Gries)96分 U-NEXT ※Charles Bronson
○05/31土 ファントム・オブ・パラダイス(1974=Brian De Palma)92分
○05/31土 吾輩は猫である(1975=市川崑)116分 U-NEXT ※仲代達矢
○06/07土 卒業試験(1974=Sigi Rothemund)88分 U-NEXT ※Sylvia Kristel
○06/07土 昭和枯れすすき(1975=野村芳太郎)87分 U-NEXT ※高橋英樹
○06/07土 資金源強奪(1975=深作欣二)92分 ※北大路欣也
○06/07土 青い性(1975=小平裕)81分 ※三東ルシア
○06/28土 タワーリング・インフェルノ(1974=John Guillermin)165分 ※Steve McQueen
○07/01火 東京エマニエル夫人(1975=加藤彰)70分 U-NEXT ※田口久美
○07/05土 新幹線大爆破(1975=佐藤純彌)152分 U-NEXT ※高倉健
○07/26土 ローラーボール(1975=Norman Jewison)125分 ※James Caan
○08/02土 男はつらいよ 寅次郎相合い傘(1975=山田洋次)91分 U-NEXT ※浅丘ルリ子
○08/02土 ザ・ドリフターズのカモだ!!御用だ!!(1975=瀬川昌治)91分 U-NEXT
○08/02土 デルス・ウザーラ(1975=黒澤明)141分
○08/09土 暴力金脈(1975=中島貞夫)95分 U-NEXT ※松方弘樹
○08/09土 青い山脈(1975=河崎義祐)93分 ※M浦友和 ※4回目の映画化
○08/09土 花の高2トリオ 初恋時代(1975=森永健次郎)88分 U-NEXT
○08/09土 けんか空手 極真拳(1975=山口和彦)88分 U-NEXT ※千葉真一
○08/09土 続・青い体験(1974=Salvatore Samperi)96分 U-NEXT ※Laura Antonelli
○08/30土 トラック野郎 御意見無用(1975=鈴木則文)98分 U-NEXT
○08/30土 帰って来た女必殺拳(1975=山口和彦)77分 U-NEXT ※志穂美悦子
○09/06土 フレンチ・コネクション2(1975=John Frankenheimer)119分 Disney+ ※Gene Hackman
○09/06土 潮騒(1974=Philippe Labro)83分 U-NEXT ※Yves Montand
○09/06土 金環蝕(1975=Y本薩夫)155分 U-NEXT ※宇野重吉
○09/06土 動脈列島(1975=増村保造)121分 U-NEXT ※田宮二郎
○09/20土 爆発! 暴走族(1975=石井輝男)86分 U-NEXT ※岩城滉一
○09/27土 本陣殺人事件(1975=高林陽一)106分 U-NEXT ※中尾彬
○10/10金 ストリートファイター(1975=Walter Hill)93分 U-NEXT ※Charles Bronson
○10/14火 神戸国際ギャング(1975=田中登)98分 U-NEXT ※高倉健
○10/18土 極道社長(1975=中島貞夫)82分 U-NEXT ※梅宮辰夫
○10/25土 レニー・ブルース(1974=Bob Fosse)111分 U-NEXT ※Dustin Hoffman
○10/31金 ヤング・フランケンシュタイン(1974=Mel Brooks)106分 U-NEXT ※Gene Wilder
○11/01土 愛の嵐(1974=Liliana Cavani)117分 U-NEXT ※Charlotte Rampling
○11/01土 シャンプー(1975=Hal Ashby)111分 amazon有料 ※Warren Beatty
○11/01土 アイガー・サンクション(1975=Clint Eastwood)128分 ※Clint Eastwood
○11/01土 新仁義なき戦い 組長の首(1975=深作欣二)98分 U-NEXT ※菅原文太
○11/08土 ミスター・ノーボディ(1973=Tonino Valerii)116分 U-NEXT ※Henry Fonda
○11/08土 祭りの準備(1975=黒木和雄)117分 U-NEXT ※江藤潤
○11/22土 アリスの恋(1974=Martin Scorsese)112分 U-NEXT ※Ellen Burstyn
○11/22土 激突! 合気道(1975=小沢茂弘)82分 U-NEXT ※千葉治郎
○11/29土 コンドル(1975=Sydney Pollack)118分 U-NEXT ※Robert Redford
○11/29土 友情(1975=宮崎晃)92分 U-NEXT ※渥美清
○12/06土 ジョーズ(1975=Steven Spielberg)124分 U-NEXT ※Roy Scheider
○12/06土 強盗放火殺人囚(1975=山下耕作)91分 U-NEXT ※松方弘樹
○12/13土 ピンク・パンサー2(1975=Blake Edwards)113分 ※Peter Sellers
○12/13土 暗闇にベルが鳴る(1974=Bob Clark)98分 ※Olivia Hussey
○12/20土 続エマニエル夫人(1975=Francis Giacobetti)88分 U-NEXT ※Sylvia Kristel
○12/20土 絶唱(1975=西河克己)96分 ※山口百恵
○12/20土 裸足のブルージン(1975=藤田敏八)88分 ※和田アキ子
○12/24水 濡れた欲情 ひらけ!チューリップ(1975=神代辰巳)76分 U-NEXT ※芹明香
○12/27土 男はつらいよ 葛飾立志篇(1975=山田洋次)97分 U-NEXT ※桜田淳子
○12/27土 正義だ!味方だ!全員集合!!(1975=瀬川昌治)95分 U-NEXT
○12/27土 トラック野郎 爆走一番星(1975=鈴木則文)96分 U-NEXT ※あべ静江
○12/27土 けんか空手 極真拳(1975=山口和彦)87分 U-NEXT ※千葉真一
★テレビ
○元禄太平記(大河ドラマ)※石坂浩二
○水色の時(朝ドラ)※大竹しのぶ
○おはようさん(朝ドラ)※秋野暢子
○寺内貫太郎一家2(TBS 水曜21:00)75/04/16
○勇者ライディーン(テレ朝 金曜19:00)75/04/04
○前略おふくろ様(日テレ 金曜21:00)75/10/17
○仮面ライダーストロンガー(TBS 土曜19:00)U-NEXT 75/04/05
○欽ドン!(欽ちゃんのドンとやってみよう!)(フジ 土曜19:30)75/04/05
○秘密戦隊ゴレンジャー(テレ朝 土曜19:30)U-NEXT 75/04/05
○8時だョ! 全員集合(TBS 土曜20:00)69/10/04
○UFOロボ グレンダイザー(フジ 日曜19:00)75/10/05
○俺たちの旅(日テレ 日曜20:00)75/10/05
★音楽
○木枯しの二人(伊藤咲子)74/12/01
○はじめての出来事(桜田淳子)74/12/05
○スモーキン・ブギ(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)74/12/05
○冬の色(山口百恵)74/12/10 ※初のオリコン1位
○私鉄沿線(野口五郎)75/01/20
○22才の別れ(風)75/02/05
○我が良き友よ(かまやつひろし)75/02/05 ※吉田拓郎作詞作曲
○年下の男の子(キャンディーズ)75/02/21
○港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(ダウン・タウン・ブギウギ・バンド)75/03/25
○心のこり(細川たかし)75/04/01 ※レコ大最優秀新人賞
○シクラメンのかほり(布施明)75/04/10 ※レコード大賞
○想い出まくら(小坂恭子)75/05/25
○十七の夏(桜田淳子)75/06/05
○夏ひらく青春(山口百恵)75/06/10
○誘われてフラメンコ(郷ひろみ)75/07/21
○ロマンス(岩崎宏美)75/07/25
○いちご白書をもう一度(バンバン)75/08/01 ※荒井由実作詞作曲
○時の過ぎゆくままに(沢田研二)75/08/21
★書籍
○複合汚染(有吉佐和子)
○播磨灘物語(司馬遼太郎)
★芸能
○ザ・ピーナッツ引退
○キャロル解散
○フォーライフ・レコード設立(吉田,泉谷,陽水,小室)
○ニューミュージック
○つボイノリオ「金太の大冒険」放送禁止
○憂歌団「おそうじオバチャン」放送禁止
★スポーツ
○広島カープ初優勝(赤ヘルフィーバー)
○長嶋茂雄新監督(球団史上初の最下位)
○パリーグDH制採用
○沢松和子ウィンブルドン女子ダブルス優勝
★流行語
○あんたあのコのなんなのサ
○ちかれたビー
○ディスコでフィーバー
★その他
○家庭用ビデオ発売(VHS/ベータ)※約30万円
○プッシュホン式公衆電話
○タータンチェック(ベイシティローラーズ)
○沖縄国際海洋博覧会
○田部井淳子女性初のエベレスト登頂
○エリザベス女王来日
○ベトナム戦争終戦
○カンボジア開放(ロン・ノル政権崩壊)
*参照サイト・参考文献
https://moviewalker.jp/list/1975/
現代風俗史年表
———————————————————————————————————————
■島耕作
●島耕作プロフィール
生年月日 1947(昭和22)09.09(乙女座/B型)
出身地 山口県岩国市
出身校 私立鷹水学園高校
出身校 早稲田大学法学部(1970年卒業)
資格 普通自動車免許
資格 実用英語技能検定1級
身長 177㎝
父親はサラリーマン
母親は呉服商
ひとりっ子
大学時代ESS
好きな食べ物 サラミ
好きな食べ物 トリュフ
好きな食べ物 オリーブオイル
嫌いな食べ物 酸っぱいもの
ワインに詳しい
バリ島が好き
77年結婚、89年離婚(怜子)
12年再婚(島耕作65歳、大町久美子45歳)
長女 奈美(79年誕生)
孫 耕太郎(03年誕生)
*出典「島耕作クロニクル 連載30周年記念エディション」
●島耕作職歴
1970年4月 初芝電器産業株式会社入社
1970年11月 本社営業本部 販売助成部屋外広告課
1971年11月 本社営業本部 販売助成部制作課
1976年1月 本社営業本部 販売助成部制作課主任
1980年3月 本社営業本部 販売助成部制作課係長
1983年5月 本社営業本部 販売助成部宣伝課課長 *課長島耕作①
1985年1月 ハツシバアメリカ NY支社宣伝部 *課長島耕作①②
1986年1月 本社営業本部 販売助成部宣伝課課長 *課長島耕作③④
1987年5月 電熱器事業部 営業部宣伝助成課課長(京都)*課長島耕作④⑤
1988年5月 本社営業本部 販売助成部ショールーム課課長 *課長島耕作⑥⑦⑧
1990年5月 フィリピンハツシバ マーケティングアドバイザー
1990年11月 本社営業本部販売助成部総合宣伝課課長
1992年2月 本社総合宣伝部部長
1999年1月 初芝電産貿易株式会社代表取締役専務(出向)
1999年9月 サンライトレコード株式会社代表取締役専務(出向)
2001年4月 本社市場調査室
2001年5月 福岡初芝販売センター代表取締役専務(出向)
2001年10月 福岡初芝販売センター代表取締役社長(出向)
2002年2月 本社取締役九州地区担当役員
2002年6月 本社取締役上海地区担当役員上海初芝電産董事長
2005年2月 本社常務取締役中国担当役員
2006年11月 本社専務取締役
2008年5月 初芝五洋ホールディングス株式会社代表取締役社長
2013年7月 TECOT代表取締役会長
2019年8月 TECOT相談役
2022年1月 TECOT相談役退任
2022年3月 株式会社島耕作事務所設立 UEMATSU塗装工業社外取締役
※2010年1月社名変更(初芝五洋ホールディングス→TECOT)
*出典Wikipedia
●課長076 INVITATION
◯木野会長が協力する事を了承
・木野は苫米地追放に協力する事を明言(吉原会長・大町愛子・久美子に対する思い)
・木野会長の勇退勧告を苫米地をケンカ腰で拒否「てめえなんざ恐くはねえぞ」
・木野会長と一緒に石渡専務(苫米地派最後のひとり)を説得、大町愛子ドラマチックに登場
・樫村とグレちゃんが会議盗聴の密談
*本社営業本部 販売助成部ショウルーム課課長(休職中)
*課長 島耕作 第9巻(1990)
●課長077 SOLITUDE
◯苫米地社長解任
・記者たちがの取締役会を予想(苫米地退任と留任が拮抗)
・島、樫村、グレちゃんが取締役会を盗聴
・平成元年11月期取締役会開会(多分シリーズ初の見開き)
・石渡専務が苫米地社長の解任動議を提案、出席者29人全員が賛成の起立
*本社営業本部 販売助成部ショウルーム課課長(休職中)
*課長 島耕作 第9巻(1990)
●課長078 FLY WITH THE WIND
◯中沢、大泉、大町愛子と話す(将来社長になる可能性)
・会社に復帰(約2ヵ月休職)
・中沢部長「クビはなかったことに」
・大泉社長「出世したければ徒党を組め」「樫村は来春の人事異動で部長に昇進」
・大町愛子に呼ばれて神楽坂の小料理屋、「久美子と結婚する気はなるか?」と訊かれて「現時点では考えていません」、ひとりで来た苫米地に謝罪する(苫米地のいおきつけの店)
*本社営業本部 販売助成部ショウルーム課課長
*課長 島耕作 第9巻(1990)
———————————————————————————————————————
■U-NEXT見放題(R18)
※自然に感じられる画を重視してチェック(顔面テカリ否定派)
※女優を生かすも殺すも髪型/メイク/衣装/撮る角度/照明次第
※現在は配信停止になっている可能性があります
●素人ホイホイ MC(22)(2024年2月)79分
○普通の学生風、角度によっては蒼井優の親戚、微乳、毛無
○カップルハメ撮り設定、DK壁斜め/ロフトの部屋(モノが多くて雑然としているリアル感)
○カメラ床置きアオリで全裸イチャつき、逆光でいい感じの光(5分頃〜)
○キッチンで洗い物、角度いまいちで手元見えず(53分頃)
○フェラ顔アップは例によって顔面テカる
●素人ホイホイ UH(21)(2024年2月)75分
○普通の学生風、角度によっては山下美月のいとこ、ショートカット、スレンダー、バスト普通、毛有
○カップルハメ撮り設定、DK壁斜め/ロフトの部屋(モノが多くて雑然としているリアル感)
○外で会って自宅に来る(冒頭スマホ縦画面)
○背後から徐々に攻める(固定画面、6分頃〜)
○短パンをズラしておしりを出す(ノーパン、11分頃)
○新郎新婦入場予行練習(56分頃)
●まな23歳ショップ店員 野球拳(2024年2月)58分
○ギャル風、バスト普通、へそピアス、毛有
○姉弟が賞金目当て出演設定(弟役は顔ぼかし)
———————————————————————————————————————
■やっぱり野球が好き
Tボール(新野球)の影響なのか、最近、ダブル先発を採用する球団が増えてきてますね。
スターターとセカンドスターターが3イニング30〜50球程度を投げて、7〜9回は従来通り、ブルペンが1イニングづつ、っていう投手リレー。で、スターターは中2〜3日でまた投げる。
自分ではっきり意識できるレベルの疲労を感じる前(60球以内)で降板すれば2〜3日で回復可能、60球を超えると数日では回復できない疲労物質が溜まるので、そうなる前に降板して短いインターバルで投げた方が、短期でも長期でも投手としての寿命が伸びる確率が高くなるという説に基づく、いま一番ホットな投手戦術です。
「あれ、でも、こないだも▲▲▲の◯◯◯って完封してなかったっけ?」
と思ったあなた。
そうなんです。
この60球疲労限界説なんですが、若くて回復能力値が高い投手の場合には必ずしも当てはまらない、という説もあって、どのチームも1〜2人のエースは、従来通り、原則中6日100球前後6イニング以上、7イニング時点で完封やノーノーがかかっている場合は球数によっては続投させる場合もあります。
なので、最近の野球のローテーションは複雑ですよね。
AIを駆使して投手管理をしていると言われている▲▲▲なんかは、投手全員の疲労値を常にチェックして、投げる球数・イニング・インターバルを細かく管理していて、鉄道の時刻表のような細かい登板予定表を組んでます。▲▲▲の投手起用の面白い所は、6回までは試合展開と点差は関係なく、アクシデントがない限り、数日前に決まった予定通りに登板しているみたいなんですね。当日にアクシデントがあった場合はアクシデント対応専門の投手(たいてい故障のリハビリ明けの投手)が投げる。
僕は、個人的には、従来型の先発とダブル先発の併用が一番良いんじゃないかって思ってます。エースの数人にはできれば従来通り6〜7回投げて欲しい。エース級とは言えない人は、短いイニングを全力で行って、なるべく打者15人以内で3イニングって考え方は有りだと思う。
Tボール(新野球)の方は、もっと進んでいると言うべきか、スターターは前半3回が基本ですね。
前半3回を0失点の場合は完封チャレンジで後半も続投可能ですが、最近は完封だけだとチャレンジしない、
ノーノーの時だけっていうケースが増えてますね。ちなみに、Tボールはイニング途中の投手交代は原則不可ですが、完封チャレンジで失点した場合はイニング途中で交代可能です。
このブログを丹念に読んでいる方はお気づきかもしれませんが、ここ数年、僕の好みはかなりTボール(新野球)寄りになってしまってます。
Tボール(新野球)が「打者と守備者別々でOK」っていうルールを採用した時は「そんなアメフトみたいなのは野球じゃねえ、野球は9人でやるスポーツだ」って思っただけど、実際見てみると、要は毎回好打者が登場(攻撃は毎回1番打者から、打者は6人で一巡)してバンバン点が入るので結構面白いんですよねえ。たしかに交代の妙みたいなものはなくなるんだけど、良い投手と良い打者の対戦がたくさん見られるって意味では、このルールもありかなあって、結構、思っちゃってます。
で、すっかりTボールに慣れてれてしまった目で従来の野球を見ると、せっかくスターターが抑えても、セカンドスターターが打たれて試合が壊れてしまったりすると、6イニング制なら勝ちパターンなのになあなんて思ってしまう自分がいます。
このブログのタイトルは「やっぱりTボールじゃなくって従来の野球が好き」って意味を込めてつけたんだけど、そろそろタイトルを変えなければいけないかもしれません。あ、でも、Tボールも広い意味では〈野球〉には違いないから、このままでもいいかなあ。
話は変わりますが、先日、あの老舗野球雑誌「週刊ベースボール」に取材されました。
正直、感無量。
なんてったって、曽祖父、祖父、父親、僕と読み続けている、あの「週刊ベースボール」ですから!
で、予想していた質問は、やっぱり、来ました。
「タクローさんのような若い方にとって従来の野球ってどうですか?」
タクローは、30代半ばなので、そう若くもないのですが、最近の調査でも35歳以下の世代は、野球と言えば、Tボールの事を言う、って結果が出てましたねえ。
「週刊ベースボール」の質問の答えが気になる方は、是非、書店で雑誌をお求め下さい。
…って、近所に紙の「週刊ベースボール」置いてる書店なんてないですよね。
紙の雑誌は今では殆んど流通していなくて、「週刊ベースボール」もご多分に漏れず、定期購読者向けに細々と刷っているそうです。
紙の雑誌は、紙代とか印刷コストとかいろいろかかるので、昔に比べて、とても値段が高くなってしまいました。タクローは、結講最近まで、紙の雑誌を読んでいたのですが、いまは保管場所の問題もあってデジタルを読んでます。時代の流れなので仕方ないのですが、ちょっと、寂しい気もしますね。
今回、取材記事が掲載された号を頂いて、久々に紙の雑誌を手にしましたが、やっぱり紙の感覚って良いですよね。子供の頃、父親の本棚にあった、昔の号を夢中で読んだ時の記憶が蘇ってきます。紙に触れている指先の感触がはっきり蘇ってくるんですよ。これは、デジタル版では、味わえない感覚です。
最新のVRを使えば、たしかに、実際に紙の雑誌を持っているような疑似感覚はあるんですが、それでも、本物の紙に触れている感覚とはどこか違います。
〈従来の野球〉も結構好きなんですよ。
Tボールのように2時間以内で終わらなくて何時間も続いて、途中でちょっと飽きてくる事もありますが、そういう部分も含めて、やっぱり従来の野球も好きな理由、「週刊ベースボール」の記事でも少し触れてるんですが、じいちゃんと父親に洗脳されたからです!
コレ、結構マジです。
子供の頃から、じいちゃんと父親と一緒に、数え切れないくらい球場に行って、家でテレビで中継を見る時は、えんえん、じいちゃんと父親がウンチク語っていて、それが当たり前みたいな感じだったんです。
母親とねえちゃんも、じいちゃんと父親の会話についていける程度には知っていて、家族と一緒に野球を見ながら、あーだこーだ言いながら夕食を食べるのが当たり前って刷り込まれちゃったんです。
じいちゃんと父親は、狩元さんみたいに、「コレ(Tボール)は野球に対する冒涜。ボールを投げてバットで打ってはいるけど、全く別のスポーツ」なんて言う事もなく、時々Tボールを見る事もあるんだけど、やっぱり野球の方がゆったりしていいていいなあ、なんて、言いながら、ホントにいろいろ話すんですよ。50年くらい前の話をまるで先週の話みたいな感じで何度も同じ事を話すのがなんだかおかしくて。
じいちゃんと父親にとっては、イチロー選手やゴジラ松井選手は「比較的最近の選手」になるんですから、もう、苦笑するしかないですよね。でも、これは、〈老化あるある〉なのかもですが、僕も、30歳を過ぎたあたりから、最近の選手より、野球を真剣に観始めた20年くらい前の選手の方が、逆に記憶が鮮明という感じになってきたので、あと20〜30年経ったら、じいちゃんや父親みたいな感じになってるかもしれないです。
とにかく、じいちゃんと父親のかけあい漫才みたいなやりとりが、なんとなく面白くて、ずーっと聞いていたい感じで、そのうち僕もYouTubeで昔の試合を勉強して会話に入っていくようになって、その家族団らんのだらだらとしたほんわか感と従来の野球のテンポ感は合うんですよねえ。
そんな感じでタクローはTボールも従来の野球も両方応援してつもりです。
今回書いた件について、それ以外でも野球に関してならなんでも、なんなら野球に関係ない事でも、みなさんのコメントをお待ちしています!
———————————————————————————————————————
■1985年日記
●1985.06.03(月)
執行部会。「ピエロ」。7·8映画表現論。
にっかつ遅番。
S浦、T山と電話。
●1985.06.04(火)
映研班(デビッド・パットナム)。
●1985.06.05(水)
21:30頃から23:30まで仮眠。
23:30過ぎ銭湯。
●1985.06.06(木)
10:30前起床。牛乳1杯。
にっかつ早番。A谷さんと映画の話。
休憩時間、学校で掲示板、「ポパイ」でオイル焼き(アイスティーがぬるい)。
日射しが暑い。歩くだけで疲れる。
8m/m班、PFFツアー、おらんだ屋敷。
●1985.06.07(金)はれ
1·2、3·4出席。
昼部室→「MACO」。
ボウリング(110)。
にっかつ遅番。
サービスデイで牛丼300円。
銭湯、センタク。
●1985.06.08(土)
M子さん・S子とマキノ。「次郎長三国志1部〜5部」「関東緋桜一家」。
M子さん泊まる。
※M子さん=1学年先輩(男性)
●1985.06.09(日)
クリーニング屋、ヨーカドー。
S浦、S子と電話。
●1985.06.10(月)くもり時々雨
14:00頃まで寝る。
映画表現論休講。
A野さん撮影、池袋→新宿→池袋→新宿→池袋→学校。
なつかしのTV番組ビデオを作る(主題歌)。
S子、A谷さんと電話。
●1985.06.11(火)雨
コミュVIミーティング。
麻雀(雀王)少し勝つ。
映研班。
CineCine団ミーティング(サンフラミンゴ)→?→ロサボウル→拙宅(A谷さん、S木さん、Iさん、Tさん)。
ボウリング1回も100いかず。
●1985.06.12(水)雨
5:00頃就寝。
にっかつ遅番。
●1985.06.13(木)雨
にっかつ遅番(早番A谷さん)。
Zガンダム、この2回はテンポが良い。
性格を変える薬が欲しい。
●1985.06.14(金)くもり/はれ
にっかつ早番。車寿司。外書の単語調べやっと1頁。
A谷さんとIさん来てロサボウル(80台、70台)。
講演会のビデオ、サーチで見る。
S子、S浦と電話。
●1985.06.15(土)
午前中出席。ボウリング。
小林信彦ライブ。
●1985.06.16(日)
にっかつ遅番。ヨーカドー。
T山から電話。
———————————————————————————————————————
■2025年日記
●2025.06.02(月)くもり
工事音で度々目が覚める。
ひるま、コーヒー、ヨーグルト(ハチミツ)、ライトミール。
夕食は中華弁当、餃子2.5個、キムチ、にんにくわかめスープ、金麦。
夜食は冷奴、ちくわ2個、チーズ、チンうどん、焼酎水割り3杯。
●2025.06.03(火)雨
今日も不眠。諦めてベッドを出て活動。長嶋茂雄逝去のニュース。
午後、約3時間眠る。
ひるま、コーヒー3杯、チョコ、ライトミール。
夕食は焼鳥缶詰、ゆでたまご、キムチ、インスタント味噌汁、ごはん1個、チーズ、クラッカー。
夜食はクラッカー、チーズ、冷奴、キムチ、インスタントラーメン、ひねり揚げ、金麦、焼酎水割り。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第9話 驚きの展開のラスト。ニュータイプの共鳴で視る〈刻〉はマルチバースの回廊を繋いで無限の可能性の海を永遠に揺蕩うのか!?
●2025.06.04(水)くもり
今日も工事音でよく眠れず。
ベランダで話す声、スピーカーにしているのか、電話の相手の声まで聞こえてくる。
夕方、近所散歩。ガーデンプレイス、ピーコック。ドラクエウォークReWALKイベント2章。
つなぎにチョリソーパン。硬くてあまりおいしくない。
夕食はグリルチキン、オニオンフライ、ナス煮、雑穀ごはん、麩とわかめの味噌汁、金麦。
夜食はおかずの残り、ゆでたまご、ひねり揚げ、オニオンリングスナック、焼酎水割り4杯。
ヤクルト14試合連続2得点以下(プロ野球ワースト記録)。
●2025.06.05(木)はれ
夕方、中目黒散歩。蔦屋書店。東急ストアにいつものコロッケがない
中目黒銀座は古い店もあって歩いていて一番楽しい。BOOK OFFがあればもっといい。
つなぎにクラッカー1袋、乳ヘルシー。
夕食は食パン3枚、ゆでたまご。
夜食は食パン3枚、コロッケ3個、カップそば、焼酎水割り3杯。
●2025.06.06(金)くもり
眠りに落ちかけた瞬間に逆流性食道炎(?)で喉元まで戻しかかける。しばらく喉の痛み。眠れたのは8:30過ぎ。
ひるま、コーヒー、チョコ少々。
夕食はとり天、かぼちゃサラダ、ブロッコリー、納豆、ワカメスープ、ごはん、金麦。
夜食はおかずの残り、ゆでたまご、おにぎり、クラッカー、焼酎水割り2杯。
「ぽかぽか」は映画「家族ゲーム」のような横長テーブルに座っているのが画として面白かったのだが、いつの間にかテーブルはナシになっていた。ゲストへの質問をその場でフリップに書く(というテイ?)もなくなったようだ。
全仏オープン準決勝、シナー3-0ジョコ。シナカラが元気な限り決勝は無理そう。
●2025.06.07(土)はれ
今朝も寝付き悪い。
ひるま、コーヒー2杯、食パン2枚(ブルーベリージャム、バター)。
夕方、哀れなるものたち(2023=Yorgos Lanthimos)141分 Disney+。映画館で観るべき作品。
夕食はグリルチキン、シーチキンときゅうり、炒めナス、 ##枝豆、たまごスープ、赤飯、金麦。
食後、SHOGUN#7、大半寝落ち。
夜食はクラッカー、冷奴、チーズ、ちくわ、冷茶漬け、ハイボール3杯。
夏用布団に換える。
全仏オープン女子決勝、ガウフ2-1サバレンカ。ガウフは4大大会2回目の優勝。
●2025.06.08(日)くもり
ひるま、コーヒー2杯、ライトミール。
夕食は唐揚げ、たこ焼き、フライドポテト、煮ナス、ワカメの味噌汁、寿司、金麦、日本酒。
夜食は冷奴、ちくわ、チーズ、ゆでたまご、焼酎水割り2杯。
ネット不安定で全然速度が出ていないようなのでドコモhome5Gの5G/4Gを再び試す。速度は時に200〜300出るがレスポンスの遅さとU-NEXTで時折バッファリングは前回と同じ。レスポンスの遅さがどうにも気になるので4G固定に戻す。DAZNは特に問題なくずっと映っているのでU-NEXTと相性が悪いのかもしれない。
全仏オープン決勝、アルカラス3-2シナー。0-2から逆転、最終セットはマッチタイブレイク10-2。アルカラスは史上3番目の若さで4大大会5回目の優勝。
テニス決勝が終わったと思ったらネイションズリーグ決勝、2-2延長PKでポルトガル優勝。
男子も全ての大会3セットマッチで良いと4大大会の度に毎回思う。試合時間5時間以上はいまどきあまりにも長すぎる。
●2025.06.09(月)くもり/雨
ひるま、コーヒー3杯、クラッカー1袋。
夕食は和風鶏肉弁当、かき揚げ、ワカメの味噌汁、金麦。アド街板橋本町。
夜食はクラッカー+バター、チンうどん、ゆでたまご、オニオンリングスナック、焼酎水割り3杯。
日活ロマンポルノ公開日データ作成を続ける(83年にはいったトコ)。
●2025.06.10(火)雨
ひるま、コーヒー2杯、クラッカー1袋。
臨川図書館で単行本2冊借りて週刊文春を少し読む。ピーコック。
肌寒いかと思ってジーパンに厚手ヘインズ重ね着で出て大失敗。
気温は高くないがものすごい湿度で帰路は汗びっしょり。
夕食は赤飯2個、焼鳥缶詰、キムチ、金麦。
夜食はチーズバーガー、ゆでたまご、クラッカー、ひねり揚げ明太マヨ(やはりちょっと辛い)、ハイボール4杯。
「辛坊治郎 ズームそこまで言うか!」ゲストの露木茂の日航機墜落事故の話、えんえんとほぼひとり語りで続く展開は事前打ち合わせ通りだったのだろうか?自分の講演に来た客相手に話すのなら自由だが、ラジオ番組のゲストとしてはひとりで語りすぎの感強し。
●2025.06.11(水)雨
ひるま、コーヒー2杯、チョコ、ゆでたまご、せんべい。
21:00頃 グリルチキン、ブロッコリー、納豆、キムチ、味噌汁、ごはん、金麦。
食後SHOGUN#8。映像も音も止まりまくり。スカパーはちゃんと映っているのに。
夜食はおかずの残り、ちくわ+チーズ、せんべい、ポンスケ、焼酎水割り2杯。
日活ロマンポルノ公開日データ、85年まで終了。
●2025.06.12(木)くもり
今日もよく眠れず。
ひるま、コーヒー2杯、ライトミール。
夕食は納豆たまごごはん、キムチ、ソーセージ、インスタント味噌汁。
夜食は冷茶漬け+ゆでたまご。
●2025.06.13(金)くもり
またもや眠れない。いったん諦めてベッドを出て、カップヌードル、金麦。
10:30頃から約5時間眠る。
夕方外出。ポストに返却。ピーコック。
夕食は餃子、肉野菜炒め、納豆、キムチ、たまごスープ、赤飯、金麦。
夜食はおかずの残り、赤飯、キムチ、焼酎水割り2杯。
エアコンを使わないで済む期間を「春」と定義すれば来週の月曜日からは「夏」になりそうな気配。
●2025.06.14(土)くもり
ワイヤレスサラウンドヘッドホン検索してみるが、SONYに関しては2018年以降後継機種が出ていないようだ。2018年発売の機種は中古品しか出回っていない。以下を読むと7年前でさえサラウンドを取り巻く技術は素人には何が何だかよく判らない。
https://sandalaudio.blogspot.com/2018/04/wh-l600.html
NOKIAは相変わらず左しか音が出ない(原因はコードかも?)のでむかしながらの有線ヘッドフォンを繋ぐ。
ひるま、コーヒー3杯、チーズクラッカー、ゆでたまご。
「名もなき者」Disney+ 途中から音声と映像がズレる、FireTVstick再起動してもダメ。
夕食はカレーライス、焼鳥、枝豆、シーチキンきゅうり、金麦。
夜食は山盛りカレーライス、ポテチ、ハイボール2杯。
●2025.06.15(日)くもり/はれ
クラブW杯開幕。開幕戦前半途中から(0-0)。
ドジャース11-0の最終回野手が登板。大量リードしている局面の野手登板は初めて見た。相手チームに礼を欠く行為に思えるのだがMLBではごく当たり前なのだろうか。
夕方いつものルートでガーデンプレイス。ひなたは暑い。TSUTAYAで新刊チェック。
室温30℃。エアコン初めて使う。夏が来た。
amazon「夜明けのうた」一言、浅丘ルリ子の映画。
夕食はおつまみセット(ハム・唐揚げなど6〜7種類)、枝豆、とろろお吸い物、寿司、金麦、日本酒。
PSVRで「憐れみの3章」ラスト約45分。なかなかに狂っている映画(←ホメ言葉)。
夜食は冷奴、ゆでたまご、ちくわ、チーズ、ポテチ、焼酎水割り3杯。
コメント